2021年度の授業実施方針について
更新日: 2021年02月15日
在学生の皆様
保護者の皆様
入学予定者の皆様
本学への入学をお考えの皆様
公立諏訪東京理科大学長
小越 澄雄
2021年度の授業実施方針について
本学では授業は対面形式で実施することを基本としており、大学という場で授業を含む様々なことを学ぶことが重要であると考えているため、学生の皆さんにはできる限り大学に登校して学んでもらいたいと思っています。
この考えに基づき、時々刻々と変化する新型コロナウイルス感染症の状況に応じた大学としての最大限の感染症対策を講じながら、様々な制限のもと対面授業をできる限り多く実施できるよう対策を進めてきました。
2021年度の授業実施においても、新型コロナウイルス感染症への対応が引き続き必要となりますが、2020年度の本学の取り組みとその経験を踏まえ、2021年度は少なくとも8割以上の授業を対面で実施することを目標に学内で各種準備を進めております。これら目標に向け2021年度の授業を以下の方針により実施しますのでお知らせします。
- 授業区分や授業形態(講義・演習・実験等)にかかわらず、対面での授業を基本とします。特に、1年生の対面機会は“新たな人間関係の構築”という重要な役割を持つため、対面授業の実施を最優先とします。また、「どんな状況であっても研究を継続すること」を大学の重要な使命の一つとして考え、卒業研究や大学院生の研究活動が大学での学修の集大成であると考えていることから、これら研究活動についても対面での実施を最優先とします。
- 対面授業の受講にあたっては、学生の皆さんには登校していただくことを基本とします。
- 一部の授業においては、ハイブリッド型授業(対面とオンラインの混合)やオンラインのみの授業を実施します。
ただし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況が著しく悪化した場合等においては、これら方針にかかわらず対面授業をオンライン授業に切り替えて実施する場合があります。
2021年度は、学生の皆さんがキャンパスに登校し、教室で授業を受講し、研究室で研究活動を行い、そして様々な場面で友人との交流を図るなど、学生が学生らしく充実した生活を送れるよう、教職員一同全力を尽くして準備してまいります。本方針に対する皆様のご理解と、引き続きの感染防止(マスク着用、手指消毒、3密回避、会食等リスクを高める5つの場面の回避など)へのご協力をよろしくお願いします。
なお、本学では新型コロナウイルス感染症対策として2020年度から遠隔授業を急遽導入し、この1年間は遠隔授業の教育効果をいかに高めることができるか試行錯誤を重ねた期間でした。その中で対面授業の必要性を痛感した一方、遠隔授業ならではの教育効果や遠隔授業の方が有効であろう場面も感じてきました。遠隔授業という本学にとって新しい授業形態については、大学として“教育効果が高く有効である”と判断する場面においては積極的に取り入れていくべきと考えています。しかしながら、その有効性については検証段階であり、2021年度に関しては前述の授業実施方針としております。2022年度以降には、対面授業を基本としつつも、有効性が認められる場面において、例えば対面授業の一部を遠隔授業で実施したり、授業内容によってはその授業すべてを遠隔授業で実施するなど、遠隔授業を要所要所に取り入れた授業形態も実現し得ると考えています。
以上