高大連携PJ報告 (2013.11.9-12.6)
更新日: 2013年12月13日
高大連携して県内高校で応用技術者の卵を育てるPJ を実施しました。
今回は、池田工業高校(安曇野市)の生徒の皆さんに参加して頂き、今産業界で広く必要とされている「組み込みシステム」を取り上げました。最近話題の「スマートハウス」をモデルケースにして、心臓部となる電力制御の組み込みシステムを、4回の講義・演習で楽しみながら理解する事をねらいとしています。
第1日目はアナログ-デジタル(AD)変換、第2日目はデジタル-アナログ (DA)変換を取り上げました。第3日目はAD変換・DA変換の機能を利用する例として、光センサーとLEDを使った「調光器」について学びました。第4日目は「調光器」の機能を実現するマイコン制御プログラムを考えました。マイコンへセンサー信号を取り込んで判断し、それを基に外部機器を制御するのは意外と難しいのですが、2グループとも「調光器」を仕上げることが出来ました。
第4日目は残った時間で、スマートハウスを制御するマイコン(HEMS*)でどんなことができたら生活に有益かを、議論しました。家全体をスマートハウスとして一新するのは考えにくいので、現在家庭にある電化製品をうまく活かすようにしながら、低コストでHEMSが実現できないか、など現実的な意見が出されました。
*Home Energy Management System
第2日目:DA変換の演習風景
第4日目: 2グループとも調光器完成;
センサーへの光入力を遮断するとLEDが点灯する
終了後参加した皆さんと記念撮影;
4日間ご苦労さまでした。
関連ページ
電気電子工学科HP:http://www.es.suwa.tus.ac.jp/
※電気電子工学科では、スマートハウスに関連する技術を学ぶ事ができます。