学生相談室

公立諏訪東京理科大学「学生相談室」は皆さんのあらゆる相談ごとに応じています。本学の学生相談室では専門カウンセラー(臨床心理士)、本学教員も相談員となっていますので、いつでも気軽に相談することができます。

また、学生はもちろんのこと、保証人の方、教職員など本学関係者の相談にも応じています。(相談は本学関係者に限ります。)

どんなところ?

皆さんは、学生相談室というと「近寄りがたい・・・」というイメージがありませんか? でも、相談はどんな些細なことでも構いません。

「誰に相談してよいかわからない」「人に知られたくない」「人に話してはいけないような気がする」など、困っていても周囲の人に話しづらいこともありますよね。そんな時のために学生相談室があるのです。

相談室には箱庭療法の用具もそろっています。

「こんな時には学生相談室へ」

  • 友達とうまくいかない。
  • どのように勉強したらよいかわかならない。
  • 今の学科でやっていけるか不安だ。
  • 学校へくるのがつらい。
  • なんとなくすっきりしない。
  • 心や体の不安について。
  • 進路で悩んでいる。
  • なんとなく誰かとしゃべりたい。

 

「そのほか、人に知られたくないが、解決したい問題など・・・。」
誰かに相談したいと思ったときには「学生相談室」へ! あなたの相談については、かたく秘密を守ります。

本学では専門カウンセラーに来校していただいており、また本学教員も相談員となっていますので、 いつでも気軽に相談することができます。

1人で悩まず、気軽に立ち寄ってみてください。

 

【学生相談室専門カウンセラー(臨床心理士)】

※臨床心理の資格を持つ専門カウンセラーが、学生や保証人の方の相談を受け付けています。

曜日 相談時間帯 カウンセラー
(非常勤)
曜日 時間 カウンセラー
(常勤)
月~金 9:00~17:00 髙城
火(第2・4) 14:00~17:00 伊佐山
水(第1・3) 10:00~15:00 小林
9:30~13:30 宮田
11:30~15:30 伊佐山

                                     ※相談場所:学生相談室(4号館3階)

相談するには…?

  ①カウンセラー在室日に「学生相談室」へ行く。
   (友達や家族と尋ねてもOKです!匿名でもかまいません。)

  ②電話で申し込みをする。オンラインでの面談も可能。

  ③保健管理センター、教務・学生支援課の窓口に申し出る。

  ⇒保証人の方はコチラへ

 

<連絡先>

学生相談室 4号館3階 0266-73-1307
保健管理センター 4号館3階 0266-73-1309
教務・学生支援課 2号館1階 0266ー73-1354

 

【学生相談室員】

※各学科の教員が学生からの相談を受け付けています。
相談するには…?

担当教員 担当学科 相談場所(研究室)
山田 哲靖 情報応用工学科
コンピューターメディア工学科
9号館4階
橋本 幸二郎 9号館3階
星野 祐 機械電気工学科 7号館3階
来須 孝光 8号館2階
白石 希典 共通・マネジメント教育センター 2号館3階

①授業のない時間に相談員の研究室に来てもかまいません。相談員から専門カウンセラーを紹介することも可能です。

②教務・学生支援課(2号館1階)に申し出る。
・教務・学生支援課より相談員に連絡します。もちろん相談内容などについては、秘密を守ります。

 

相談室へ行ってみよう!

学生相談室は「4号館3階」にあります。

保証人の方へ

公立諏訪東京理科大学 学生相談室では、保証人の方からの相談も受付けています。

学生のことで心配なことがございましたら、学生相談室のカウンセラーにお気軽にご相談いただければと思います。

「例えば・・・。」
⇒「学生が大学生活への不安を漏らしている。」
⇒「本学入学以前に欠席がちであったので、新しい生活に不安がある。」
⇒「初めて一人暮らしをさせるので、引きこもりにならないか心配である。」

相談はカウンセラー在室日にお電話いただくか、手紙を本学学生相談室宛にお送りください。相談は無料です。