講義系講座 機械

対象 :齢=高齢者 社=社会人 高=高等学校 中=中学校 小=小学校
対象 オンライン
対応
番号 テーマ 概要/講師
社  16 インデンテーション法による材料特性評価 硬さ試験としてよく知られるように、材料表面に圧子を押し込むことで材料の特性を評価することができます。最近は、硬さのみならず、ヤング率、強度のひずみ速度依存性・温度依存性、クリープ特性など、様々な特性が簡便に評価可能となってきています。本講座では、インデンテーション法による材料特性評価について紹介します。

伊藤 潔洋 講師

社 高  17 機械制御入門 ロボットの二足歩行など、機械を動かすには制御が不可欠です。この制御について、機械を使った“棒立て”の実演を交えながら講義を行います。制御とは何かから始め、数学や物理を使ってモータの動かし方をどのように決めていくかを順を追って説明します。時間があれば、振動を抑える実験も見て頂きます。(実演実験あり)

星野 祐 教授