講義系講座 航空・宇宙
対象 | オンライン 対応 |
番号 | テーマ | 概要/講師 |
---|---|---|---|---|
齢 社 高 中 小 | ○ | 21 | 宇宙を観る |
諏訪地方には満天の星空が広がっていますが、その星々の先には何があるのでしょう?遠くを見ることは過去を見ることだと言われますが、では宇宙には始まりがあるのでしょうか?宇宙は膨張していると言われますが、何がそれを引き起こすのでしょうか?また今後宇宙はどうなっていくのでしょう? このような根源的問いに対する実証科学としての宇宙論的見解を、最新の研究成果を交えながらお話ししたいと思います。一緒に宇宙を観ていきましょう。 |
社 高 | 22 | 空気抵抗と流線形 | 車や航空機など空気中を前進すると、空気抵抗が発生します。速度が高くなるほど、空力デザインが重要になってきます。環境問題とエネルギー節減の立場から燃費低減のために、空気抵抗の低減がいっそう重視されています。本講義では、乗り物と流体力学との関わりを紹介し、特に空気抵抗の少ない流線形を定性的に説明します。 |