講義系講座 数学

対象 :齢=高齢者 社=社会人 高=高等学校 中=中学校 小=小学校
対象 オンライン
対応
番号 テーマ 概要/講師
齢 社 高  44 身近な不思議:数学で解く表面張力の謎 本講座では身の回りの不思議な現象を、物理だけでなく数学の力を使って解明することを目指します。特に、「表面張力」を題材に、水滴やシャボン玉が丸くなるのはなぜなのか、この謎を数学の力で紐解きます。身近な物理現象に数学を応用する面白さを一緒に発見しましょう。数学が苦手な方でもわかりやすいよう、大学で学ぶ数学の魅力を紹介します。

渡邊 圭市 講師

齢 社 高  45 データ分析の方法 最近はコンピュータの進歩により、いろいろなデータが手軽に大量に取得できるようになりました。しかし、たくさんのデータがあるので1つ1つを調べるのは、とても大変です。そこで、このデータが持っている特徴を簡単にまとめることを考えます。その方法の1つが多変量解析という手法です。本講座では、基本的な多変量解析について紹介いたします。

櫻井 哲朗 准教授