体験系講座 コンピュータ

対象 :齢=高齢者 社=社会人 高=高等学校 中=中学校 小=小学校
対象 オンライン
対応
番号 テーマ 概要/講師
高  108 コンピュータで人の声を作ってみよう 人によって声の高さや声の質は違うのになぜ同じ言葉として聞き取れるのでしょうか?「あ」と「い」の音はどこが違うのでしょうか?音声をコンピュータで分析した結果を視覚的に見ることで人による声の違いと同じところを理解します。またコンピュータで人工的に音声を合成してみることで人の音声の特徴を学びます。

水野 秀之 教授