体験系講座 電子
対象 | オンライン 対応 |
番号 | テーマ | 概要/講師 |
---|---|---|---|---|
齢 社 高 中 小 | 113 | 電子工作・エネルギーの不思議~LEDで電子オルゴールを鳴らそう~ |
LEDは、光るだけでなく、太陽の光によって発電することを知ってますか?実は車のモータも同じです。太陽の光をLEDにあてることで発電させ、電子オルゴールを鳴らしてみよう。また、発電などのエネルギーのことを考えてみよう。 |
|
齢 社 高 中 小 | 114 | 電子工作・えんぴつで奏でる紙オルガンを作ろう |
えんぴつの芯が電気を通すことを知っていますか? この電気を”とおしやすさ”や”とおしにくさ”(電気抵抗)がえんぴつの”線の細さ”や”線の太さ”に対応します。この性質を用いてえんぴつの線に電流を流して音を鳴らし、みんなで音楽を演奏しよう! |
|
齢 社 高 中 小 | 115 | 電子工作・電子ピアノを作って弾こう~火を使わない電子工作~ |
ブレットボートと電子部品を使って、電子ピアノを作り音楽を弾いてみませんか?白鍵から黒鍵まで電子部品で音が鳴る理由を手を動かしながら理解する体験講義です。 <火(はんだゴテ)を使わないため、やけどの心配がない電子工作です。> |
|
齢 社 高 中 小 | 116 | 電子工作・LEDでつながる!LED Link~充電と放電のしくみ~ | エネルギーは人間にとって大切なものです。LEDの光を充電し、そのエネルギーを蓄え、その後LEDの光として放電する「LED Link」を充電と放電の仕組みを学びながら電子工作しよう! | |
齢 社 高 中 小 | 117 | 電子工作・LEDマトリックスで遊ぼう |
縦に8個と横に8個の合計64個のLEDがマトリックス状に集まったLEDマトリックスとセンサーを使った電子工作です。LEDマトリックスを傾けるとセンサーが反応して、LEDマトリックスの光が変化することで、アニメーションが動くような表示する電子工作を実施します。 |
|
齢 社 高 中 小 | 118 | 電子工作・タッチセンサ付きランタンの製作 |
ディジタル機器のタッチパネルがどのような仕組みで動いているかを知っていますか。物理や電気電子または自然科学の静電容量の話をしながら静電容量式タッチパネルのしくみを学びましょう。また静電容量式タッチパネルを作って、タッチするとLEDが七色に輝くランタンを作ってみよう |
|
齢 中 小 | 119 | 電子工作・七色に光るスモールランタンを作ろう |
厚紙と和紙とイルミネーション・フルカラーLEDとボタン電池を使って、赤・橙・黄・緑・青・藍・紫に光が変化するスモールランタンを作ろう。また、光の3原色についても学びましょう。 |
|
中 小 | 120 | 電子工作(実験) |
キット(あるいはオリジナルの回路)を題材に、その中で使われている回路や部品について簡単な実験を行い、役割などを説明した後、工作を行います。 遠藤 文佳 助教 |