研究・技術シーズ -2015-
IT
一技(ひとわざ)シーズ名 | 職名 | 氏名 | 分野 |
数理モデルを用いた機械システムの制御系設計 | 教授 | 星野 祐 | 1 |
パーソナルモビリティ―ビークル「オムニライド」の提案と開発 | |||
新たな福祉機器開発のための計測技術 | 教授 | 清水 俊治 | |
新たな医療・介護機器の研究開発 | |||
ロボット技術を応用したシステム開発 | 准教授 | 市川 純章 | |
バーチャルリアリティ技術 | 教授 | 平田 幸広 | 2 |
ヒューマンインターフェース | |||
オープンソースCAEシステム、ADVENTURE | 准教授 | 河合 浩志 | |
自動き裂進展解析(構造体健全性評価) | |||
器具故障判定や医療へ応用可能な雑音抑圧技術 | 准教授 | 田邉 造 | |
ぼけや雑音を取り除く劣化画像復元技術 | |||
電気化学現象のシミュレーションと応用(腐食/防食、高精度メッキ、高効率燃料電池の開発等) | 助教 | 須賀 一博 | |
高度解析が可能なオープンソースCAEシステムADVENTUREの研究開発 | 助教 | 杉本 振一郎 | |
無線通信技術(大ファイルの高速・高効率伝送)研究 | 教授 | 松江 英明 | 3 |
ワイヤレスネットワーク/サービスの開発 | |||
WiFiメッシュネットワークとレーダーセンサを連携した災害監視・警報サービスの開発 | |||
レーダー技術を活用した安心・見守りシステムの開発 | |||
マルチメディア処理技術 | 教授 | 水野 秀之 | |
ヒューマンコンピュータインタラクション | |||
ICTによる教育支援システム(ベテラン社員のノーハウを新入社員へ) | 教授 | 広瀬 啓雄 | |
数理との融合によって生まれた新暗号方式 | 教授 | 松岡 隆志 | |
マルチメディア情報処理・アプリケーションとビジネス化研究 | 教授 | 三代沢 正 | |
プロファイル情報に基づくシステム最適化技術 | 教授 | 山田 哲靖 | |
ネットワーク・セキュリティ技術 | 准教授 | 杉田 誠 | |
暗号技術、アドホックセキュリティ技術 | |||
ホログラフィを用いた立体映像表示システム | 助教 | 山口 一弘 | |
無線ネットワークを活用したリモートセンシングアプリケーション | |||
位置情報を活用したスマホ・タブレット向けアプリケーション |
材料・技術
一技(ひとわざ)シーズ名 | 職名 | 氏名 | 分野 |
個体材料の高速引張り力学特性評価 | 教授 | 板橋 正章 | 1 |
ひずみゲージを活用して設計通りになっているか確認しませんか? | |||
複雑金属成形プロセスの数値シミュレーションと工程最適化 | 教授 | 竹増 光家 | |
新規のナノカーボン材料を作り出すナノ構造制御 | 准教授 | 内海 重宜 | |
磁性体“単結晶”の合成 | |||
酸素イオン伝導体(固定燃料電池電解質材料等の新材料探索)① | 教授 | 石井 隆生 | 2 |
酸素イオン伝導体(固定燃料電池電解質材料等の新材料探索)② | |||
マイクロ波プラズマ支援原子層堆積技術 | 教授 | 福田 幸夫 | |
電気的方法による高精度材料物性評価技術 | |||
電気で動く・電気を作る・電気を貯める非鉛強誘電体薄膜 | 准教授 | 王谷 洋平 | |
高誘電率材料簿膜の形成 | |||
モータをはじめとする各種電気機器の最適設計 | 教授 | 北村 正司 | 3 |
磁気浮上モータ | 教授 | 大島 政英 | |
モータ/発電機の電磁界解析と磁器回路設計 | |||
薄い鋼板を非接触に支持する磁気浮上システム | 助教 | 成田 正敬 | |
多自由度系の強制振動応答解析 | |||
航空機の設計、コンピューターシュミレーション技術 | 教授 | 雷 忠 | 4 |
流体工学、流体機械に関する実用開発 |
環境
一技(ひとわざ)シーズ名 | 職名 | 氏名 | 分野 |
火災周辺の安全対策~実験からシュミレーションまで~ | 教授 | 須川 修身 | 1 |
目で見て分かる「におい」の評価手法 | |||
フィジカルハザード(火災・爆発危険性)評価技術 | 講師 | 今村 友彦 | |
工場のリスクアセスメントに資する高圧ガス燃焼爆発評価技術 | |||
太陽光発電システムの各構成機器の評価 | 教授 | 平田 陽一 | 2 |
太陽電池モジュールの故障診断技術 | |||
バイオマイクロシステムの設計(ドラックデリバリーシステム等) | 教授 | 奈良 松範 | |
廃棄物利用バイオ発電システム | |||
太陽電池、水素生成、植物工場等の研究 | 准教授 | 渡邊 康之 | |
次世代ディスプレイ・照明・太陽電池に向けた有機半導体デバイス |
経営
一技(ひとわざ)シーズ名 | 職名 | 氏名 | 分野 |
QFD(Quality Function Deployment)の活用(顧客ニーズをメーカー仕様へ) | 教授 | 奥原 正夫 | 1 |
事業戦略、中小企業の活性化 | 教授 | 五味 嗣夫 | |
マーケティング、国際マーケティング | 准教授 | 井上 善美 | |
経営価値向上につながるイノベーション・マネジメント | 准教授 | 平尾 毅 | |
人的資源管理(雇用形態多様化とワークモチベーション向上など)研究 | 講師 | 山縣 宏寿 |
分類INDEX
大分類記号 | 分類名称 | 小分類記号 | 分類名称 |
A | IT | 1 | ロボット・制御・計測 |
2 | 画像・音響・情報 | ||
3 | 通信・ネットワーク | ||
B | 材料・技術 | 1 | 材料・加工 |
2 | 電子材料・エレクトロニクス | ||
3 | 電気機器・電力技術 | ||
4 | 液体・航空機 | ||
C | 環境 | 1 | 安全 |
2 | エネルギー・環境 | ||
D | 経営 | 1 | 経営 |