【SUWA-RIKA季節の便り】2013年4月19日
更新日:2013年04月19日
昨年の桜の開花は4月26日頃に桜が満開となりました。
今年は10日ほど早いです。
鶯(ウグイス)は、今年は4月2日に鳴き始めました。
最初は「ホー、ホケキョ、キョキョ」程度でしたが、最近は「ホー、ホケキョ、キョロロロォー、ケキョケキョケキョ・・・」と上手に鳴いています。
桜の花以外にもキャンパス内に多くの草花が咲いているのを見つけることが出来ます。
![土筆(ツクシ) OLYMPUS DIGITAL CAMERA](https://www.sus.ac.jp/wp-content/uploads/2013/06/20130409-21.jpg)
土筆(ツクシ)
![紫躑躅(ムラサキツツジ) ツツジ科の中では一番早く咲き始めます (H9.卒業生の記念樹)](https://www.sus.ac.jp/wp-content/uploads/2013/06/20130409-31.jpg)
紫躑躅(ムラサキツツジ)
ツツジ科の中では一番早く咲き始めます
(H9.卒業生の記念樹)
![芝桜(シバザクラ)](https://www.sus.ac.jp/wp-content/uploads/2013/06/20130409-41.jpg)
芝桜(シバザクラ)
![菫(スミレ)・十二単(ジュウニヒトエ)](https://www.sus.ac.jp/wp-content/uploads/2013/06/20130409-51.jpg)
菫(スミレ)・十二単(ジュウニヒトエ)
![雪柳(ユキヤナギ)](https://www.sus.ac.jp/wp-content/uploads/2013/06/20130409-61.jpg)
雪柳(ユキヤナギ)
![蒲公英(タンポポ)](https://www.sus.ac.jp/wp-content/uploads/2013/06/20130409-71.jpg)
蒲公英(タンポポ)
![薺(ナズナ)](https://www.sus.ac.jp/wp-content/uploads/2013/06/20130409-81.jpg)
薺(ナズナ)
![天人唐草(オオイヌノフグリ)](https://www.sus.ac.jp/wp-content/uploads/2013/06/20130409-91.jpg)
天人唐草(オオイヌノフグリ)
![ムスカリ 外来種の花](https://www.sus.ac.jp/wp-content/uploads/2013/06/20130409-101.jpg)
ムスカリ
外来種の花
本日の最高気温 : 9℃
本日の最低気温 : -1℃