ボランティアサークル 10月前半の活動報告

更新日: 2017年11月20日

10月1日「玉川コミュニティ祭り」「玉川ケヤキフェス2017」

私達ボランティアサークルは、毎年恒例の玉川小学校で行われる玉川コミュニティ祭りに参加しました。玉川ケヤキフェスの名前の由来が玉川小学校の周辺に欅の木が植えてあるためだとお話をお聞きしました。

私達はバルーンアートのブースをお手伝いし、小体育館(第2体育館)でバルーンアートを配布しました。
バルーンアートでは、剣、犬、兎を作りブースに来てくれた子供達に渡すととても喜んでいました。また、帽子を作ってほしいという声やお花を作ってほしいなど剣や犬や兎以外のバリエーションを作ってほしいという要望があったため、次回の玉川コミュニティ祭りでは、剣、犬、兎以外で制作できるようにすることが課題となりました。

グリップを握ると空気が入る機械を使って風船を膨らました時、とても便利と感じました。

玉川コミュニティ祭りではあっという間に時間が過ぎ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。子供達と触れ合うことの出来る玉川コミュニティ祭は今後も参加していきたいです。

バルーンアートの準備

バルーンアート制作

バルーンアート制作

バルーンキリンをプレゼント

10月1日 日曜日 『ハッピー☆ハロウィーン』

私達、ボランティアサークルに茅野駅前のベルビア3階にある0123広場から、ハッピー☆ロウィーンに参加して欲しいと連絡があり、参加することになりました。
0123広場とは、0~3歳を中心とした就園前の子どもさんと子育て中のみなさんが、いつでも自由に遊べる屋根付き公園の施設です。

こちらのイベントには去年も参加したので、私達ボランティアサークルが参加するのは今回で二回目になります。去年は、ステージ発表でバルーンアートのサーベルを一緒に作ったり、ブースでバルーンアートの実演と配布を行いました。
そして今年の内容は、去年バルーンが割れて泣いたお子さんがいたので、バルーン以外で出来ることは無いかと相談されました。そこで私達は、このイベントはハロウィンのイベントということで、色紙でパンプキンの入れ物を作る体験コーナーを提案し、今年はこの体験コーナーを行うことになりました。しかし、バルーンアートも評判が良かったので、そちらもやって欲しいと言われたので、最終的に今年は、バルーンアートのステージ発表、ブースでのバルーンアートの実演と配布、隣のブースで色紙のパンプキンの入れ物作り 以上の三つを行うことになりました。

そしてイベント当日、ステージ発表では、発表中にバルーンの空気入れが壊れるというハプニングもありましたが、無事にステージ発表をすることが出来ました。その後、バルーンと色紙のブースを行いました。ブースが始まったすぐの時間は予想以上のお客さんが来て諏訪理科ボランティアサークルのメンバーだけでは手が回らなかったので、下の階でイベントをしていた『チノチノ』の高校生の二人が助っ人に来てくれたので手伝ってもらいました。助っ人が来てくれたことにより、ブースの活動も無事に終了することが出来ました。
また、余談ですが、お客さんが来ていない時に、チノチノの方達にバルーンのハートの作り方を教えたら、二つのハートを組み合わせて、羽のような物を作っていて発想しだいで色々な物が作れるんだな~と思いました。

ステージ発表 イヌ,ウサギ,サーベル

ステージ発表 クイズ!? 何を作っているかな?
ヒント ハロウィンと言えば?

左 バルーン 右 色紙 のブース

バルーンウサギと色紙パンプキン プレゼント

10月8日 日曜日 『尖石縄文まつり』

私達ボランティアサークルに、とがりっち工房から尖石縄文まつりで行う勾玉づくり手伝の依頼が来ました。このイベントには私達ボランティアサークルは、毎年参加しているので、今年も参加することにしました。

そしてイベント当日、依頼者からどんぐり酵素ジュースづくり体験の人手が足りないので、手伝って欲しいと言われたので急遽準備を手伝うことになりました。

勾玉作りと酵素ジュースの準備が終わり縄文まつりが始まりました。私達ボランティアサークルは、勾玉づくりをする子供達に作り方を教えたり、場合によってはのこぎりを使う作業を代わりに行ったりしました。

当初の予定では、イベント終了は14時でしたが、お客さんが沢山来られた為、12時30分に勾玉づくりの道具が無くなった為終了しました。

子供達が自分で作った勾玉で喜んでくれて、私達も楽しく活動することが出来ました。

諏訪東京理科大学がある茅野市といえば、縄文なので地域交流や地域を知ることが出来るこの尖石縄文まつりには今後も参加して行きたいです。

酵素ジュース準備 手伝い

勾玉作り方教え中

勾玉作りの補助

みんなで手伝い中

勾玉作り手伝い中

10月14日 土曜日 『みんなでごはんINえがお』

毎月第2土曜日 恒例のみんでごはんに今月も参加しました。今月は茅野周辺の自然を感じてもらうことを目的に諏訪大社前宮まで散歩をすることになりました。更に散歩の最中に秋探しということで、秋らしいものを拾うことになりました。

そして園児、小学生、大学生、大人の愉快な散歩が始まりました。最初は園児が走ったことによりみんなで走ることになりました。途中、下見の時に知り合った方に甘柿を頂いたりしました。そして前宮では、諏訪大社に詳しい方が諏訪大社前宮の説明をしてくれました。前宮に来たことがある人は多いですが、詳しいことを知る人は少ないので諏訪大社を良く知ることが出来ました。また、前宮の往復の最中に、皆それぞれ落ち葉を拾ったりアケビを拾ったりしました。
散歩から帰ってきてみんなで昼食を取りました。食事の後に今日の散歩で拾ってきた秋らしい物をみんなに見せ合ったり、名前が分からない花や植物の話をし、教えて貰ったりしました。

今回のイベントのように散歩などを行うと、体を動かすことの少ない人達にとっては良い運動になると思いました。更に様々な人と一緒に散歩するので楽しく運動することが出来るので、体を動かすイベントも今後行って行きたいと思いました。

子ども早い 走ってる!!

みんな走ることに!

10月ということでハロウィンのカボチャを作ってくれました

秋っぽい物を捜索中

甘柿を頂きました

諏訪大社前宮について教えて貰っています