[定員となりました] 「IoT・AI人材育成講座」【準備編】 受講者募集について

更新日: 2021年07月06日

[定員となりました]

IoT・AI技術の活用によるイノベーションが進展する中、県内企業における専門人材の育成を促進するため、本学の知を活かした社会人リカレント教育プログラムとして本講座を実施します。

昨年度と同様に動画配信にて講座を実施します。

 

「IoT・AI人材育成講座」【準備編】 受講者募集要項

主催:公立諏訪東京理科大学

後援:諏訪圏ものづくり推進機構、茅野・産業振興プラザ

実施内容

今年度は「AIをスマートフォンに実装する」ことを目的として、下記のような内容について動画を見ながら実習していただきます。

1.スマホ上で超簡単な自作アプリを動かす。

  iOSかAndroidのスマホまたはタブレットを想定。

2.オープンソースで配布されているライブラリをスマホ上で実行する。

3.製品画像から良品・不良品を判定する仕組をPC上に作る。

4.良品不良品判定AIをスマホに載せる。

5.ライブラリを使って簡易顔認証を行う。

担当教員

公立諏訪東京理科大学 地域連携研究開発機構

特任准教授 渡辺 毅

定員

25名 ※特定の会社に偏りが出ないよう、1社あたり2名を上限とします。

参加費

1,000円

※テキスト代として徴収します。

※振込にて納入。受講許可者には振込先をご案内します。

 

申込受付

1.希望者は下記のGoogleフォームに必要事項を入力し、申込締切日までに送信してください。

⇒定員となりましたので申込受付を締め切りました。

2.申し込みは先着順とします。受講許可者にはメールにて受講の案内をお知らせします。

 

スケジュール

7月20日(火) 申込締切
7月23日(金)

演習用動画公開

→本学ホームページに専用ページを公開します。

7月23日(金)~

8月31日(火)

演習期間

→動画を見ながら各自で演習を行っていただきます。

→この間、質問等がある場合は、定期的にZoomミーティングを開設し、講座参加者  が誰でも出席出来る質問タイムを設けますので、そちらで質問してください。

8月31日(火) レポート提出締め切り。メールにて提出してください。

 

受講の流れ

1.受講者には講座専用ホームページをご案内します。

2.ホームページに演習用動画を掲載しますので、その動画を見ながら各自で実習を行ってください。

3.定期的にZoomミーティングを開設し、講座参加者が誰でも出席出来る質問タイムを設けます。

4.実習の終了に当たって、「簡単AIスマホアプリの開発と活用」というテーマでレポートを作成し、メールで提出してい  

  ただきます。

5.レポート提出まで修了した方には修了証を授与します。また、修了者には本学産学連携センターで実施する技術指導に 

  関するお知らせを行い、今後の指導につなげます。

 

参加者が準備すべき物

・パソコン(64bit PC、Windows10以上またはMac OS11以上)

・Mac使用ならばiPhoneまたはiPad及びPCとの接続ケーブル(初回一回のみ)、Windows

 

 のPCを使用ならAndroidのスマートフォンまたはタブレット及び、それとPCを接続するケーブル。

 ※準備できない場合はご相談ください。

 

その他

1.今回は、「Mac+Android」、「Windows+iOS」の組み合わせはサポートしていません。

2.スマホやタブレットがない場合は、パソコンの中に設定した仮想スマホ上で動作させることが出来ます。

3.環境や組み合わせにより、原因が分からないけれどどうしても動かない、という状況が生じる場合があります。

  Zoomミーティング経由で出来るだけサポートしますが、最終的な動作保証までは出来ません。予めご了承下さい。

 

IoT・AI人材育成講座【準備編】受講者募集案内

 

【本件に関するお問合せ先】

公立諏訪東京理科大学 産学連携センター

〒391-0292 長野県茅野市豊平5000-1

TEL:0266-73-1201/FAX:0266-73-1230

E-mail : sangaku@admin.sus.ac.jp